葬儀葬式のマナーや常識、知っておけば損をしない情報サイト
◇四十九日法要までに本位牌を準備します
仏教式にてご葬儀を行った方は、たいてい戒名(法名)の書かれた白木位牌をご遺骨と一緒にご自宅にお飾りいたします。その白木位牌はあくまで葬儀までに用意された仮位牌であり、四十九日法要に向けて新しく本位牌としてつくりかえる必要があります。本位牌には、漆塗りの物や、黒檀・紫檀製の物などがあり、サイズやデザインも実に様々な種類があります。本位牌には戒名・俗名・没年月日・年齢を書き入れます。お寺によってはお寺の位牌堂へとお納めする物と合わせて2本の位牌を作ることもあります。
◇位牌つくる際の確認事項
本位牌には実に様々なデザインがあります。お仏壇がある方は、ご先祖様の位牌のデザインとサイズになるべく合わせ用意する方が多く見られます。基本的には、ご先祖様より大きいサイズにならないように同等のサイズ、もしくはそれ以下にて用意します。また戒名などを書き入れたり、彫刻したりしますので白木位牌から書き写し間違いは十分気をつけましょう。位牌を依頼し完成するまで1週間~10日ほど時間がかかります。どうぞお早めにご依頼下さいませ。
◇新しく用意した位牌は供養してもらい初めて意味を成します。
新しく用意した本位牌は、お寺様に開眼供養をしていただき初めて魂が込められ意味を成します。四十九日法要の際にお寺へと持参し、お寺様に供養していただきましょう。
◇浄土真宗では位牌はいらない?
浄土真宗では本来位牌はいらないとされています。そのかわりに法名軸と呼ばれる掛け軸に法名を書き飾る場合や、過去帳に法名を記録する場合とあります。※最近では浄土真宗の方でもお位牌を作る方もいらっしゃいます。浄土真宗では位牌を飾ったとしても拝むのは位牌でなく、本尊の阿弥陀如来さまへと礼拝いたします。
◇当社で葬儀をされた方は特別優待割引をご利用下さいませ。
島田屋本店にてご葬儀をお済ませなったお客様には、四十九日香典返しを特別優待割引にてご案内させていただきます。お気軽にご相談下さいませ。※金券類をお選びいただいた場合やインターネットで直接お申し込みされた場合は、特別優待割引が適用されません。ご依頼の際は、ご葬儀を担当させていただいた者へとご一報いただくと的確なお手配が可能となります。お気軽にご相談下さいませ。
◇香典の整理、リスト作成サービスも!!
葬儀後の様々な手続きなどでお忙しいご家族に代わり、香典を整理し一覧リストを作成致します。※商品依頼をしていただける方のみとなります。
◇当日返しを行った方も高額の香典へのお礼を致します。
葬儀当日にお香典返しをする当日返しをされた方でも、高額のお香典をご用意くださった方へは、額に応じてお礼するのが一般的といえます。
◇お仏壇はゆっくり選びたい…という方は
四十九日法要までにお仏壇を用意する人もたくさんいますが、中には気に入ったものがなかったり、引越しをする関係などで後ほど購入を希望される方もいらっしゃいます。その場合、四十九日法要までに用意する物の本位牌と合わせてその宗派のご本尊も用意する必要があります。ご本尊は、仏像タイプや掛軸タイプの物があります。新しく用意したご本尊は本位牌と同様、四十九日法要にお寺へ持参し、魂を入れていただき初めて意味を成します。
◇仏壇とは小さなお寺
わかりやすく言うとお仏壇とは小さな寺院であり、その中にご本尊様を祀りそしてお位牌をお守りいただくといったイメージです。従って、建物=仏壇は後に用意することはあっても、中にお入れする本尊・位牌は四十九日という節目に用意することになります。四十九日前は、まだ故人が白装束をまとい仏様の世界に行くための修行中の身であり、そして、四十九日に修行が終わり仏様の位になります。四十九日からは仏様の世界に入られるため、ご本尊とお位牌は四十九日までに必要なのです。
◇お墓は買い替えが困難です。ゆっくり慎重に…。
葬儀が終わってすぐにお墓探しをしてお気に入りの霊園が見つかったとしても四十九日までに墓石を建てるのは困難かもしれません。お墓は一度買ったら早々に買い替えるものではありません。一生の付き合い、さらには次の世代へと受け継がれるものであります。ゆっくり慎重に決めていただくことをお勧めいたします。もちろん、急いでお探しになりたい場合もあると思います。どうぞお気軽にご相談下さいませ。
◇都営墓地の抽選申込
島田屋本店では、青山霊園や八王子霊園など都営墓地の抽選申込のお手伝いも致しております。信頼おける石材店をご紹介し、その石材店の担当者がお客様の申込から抽選に至るまでのお手伝い、当選した際の墓石の手配や工事一式をお手伝い致します。お気軽にご相談下さいませ。
◇霊園のご紹介
都内では、ほぼ完売となっている霊園ですが、新しくできた霊園なども常にご紹介しております。都内以外でも、東京近辺にも多数ご紹介できる霊園がございますのでお気軽にお問合せ下さいませ。資料御請求の際には、路線や大体の希望エリアを検討したうえでご連絡をいただけるとスムーズなお墓選びができます。