品川区にある葬儀社島田屋本店

突然の訃報の対応

「いつ」 「どこの」 「どなたが」 逝去されたのかを確認し、葬儀の日時と会場の確認も行います。


icon すぐ弔問すべき関係か慎重に判断下さい

『弔問とは・・・遺族を訪問しお悔やみを述べること』

訃報を受けたら

すぐに弔問すべきかどうかやお手伝いの内容は、亡くなられた方やその家族とのお付き合いの親しさによって変わってきます。ご家族の気持ちを考えることがもちろん一番ではありますが、自分の立場をわきまえた適切な行動をとるように心がけましょう。また、訃報の知らせを受けたら、通夜・告別式の日時、時間、宗派を忘れずに確認しましょう。

訃報を受けた場合の対応の仕方 参考例
近い親戚 一刻も早く駆けつけ故人と対面します。服装は、地味なものなら普段着でも構いません。通夜、葬儀・告別式は遺族側として参列します。
遠い親戚 すぐ駆けつけるかどうかは状況次第。通夜、葬儀・告別式には参列する。参列できない場合は、弔電を打ち、後日お参りする。
親しい知人友人 遺族から直接連絡を受けたのであれば御遺族が対面を望んでいるものとして受け止め、できる限り弔問に伺います。通夜、葬儀・告別式には参列する。
普通の知人 通夜、葬儀・告別式のいずれかに参列する。参列できない場合、香典を知人に預けるなどし弔意は伝える。
近隣の知人 近隣のなかでも特に親しくしている場合は、すぐに弔問します。また手が足りるかどうか、近所としての手伝いを申し出て、通夜、葬儀・告別式には参列する。
会社の上司 すぐに駆けつけ、裏方としてのお手伝いが必要であるかを確認します。通夜、葬儀・告別式ともお手伝いをメインに参列する。
会社の同僚 訃報を受けた人は、弔意を伝え、葬儀の日知事や場所・形式を伺い、まだ決まっていない場合は決まったら連絡をいただくように伝えます。職場の同僚や上司などに連絡し、弔問します。

space


icon 誰かに連絡する必要があるかを確認

訃報を受けた場合、さらに他の誰かに連絡が必要かどうかを訪ねましょう。自分自身も深い悲しみの中にあっても、忙しくある遺族に代わり連絡係りを買って出て力になってあげましょう。場合によっては、伝えて欲しくないこともあるので勝手に訃報を通知するNG行為。必ず家族の意向を確認してから訃報の通知を行いましょう。

space


icon 葬儀に際してお手伝いの有無を確認

お付き合いの度合いにもよりますが、親しい場合は「何かお手伝いすることがありましたら、お声をかけて下さい。」と、手伝いを申し入れてあげるときっと家族も安心するでしょう。

space


icon 訃報を後で知った場合

「喪中はがきが届いて初めて訃報を知る」というケース。近年、家族親族だけでの密葬を行う方が多いため、こういうケースがよくあり増えてくると思われます。その場合は、訃報を知った時点で構いませんので、故人・遺族とのつき合いの深さにより、お悔やみの手紙を出したり、香典を送ったりします。お花や線香を贈るというのも良いでしょう。もちろん、直接お悔やみに伺うことも良いと思います。

space



駆けつけた方も辛いと思いますが遺族の気持ちを最優先にしてあげたいものです


icon 長居はしないで早めに帰る…。

弔問された際のご遺族は、葬儀の準備などに追われ、忙しくされているため、長居の弔問は禁物です。喪主や遺族は,故人を失ったショックと悲しみ、亡くなるまでの看病疲れなどもあります。その状態で葬儀の準備に追われています。そういう心理・体調のときに弔問客の相手をするのは、きっと大変なはず…。弔問では、長居しないことが最大の遺族への思いやりです。お手伝いを頼まれたりでもしない限りは、長居せずに引き上げます。

space


icon 故人との対面について

故人との対面を自ら希望する場合であっても、「お顔を見せてください」と申し出たり、顔を覆っている白い布を勝手に取るべきではありません。ご遺族が布を取ってくれたときに、故人のお顔を静かに拝見するようにしましょう。このときは深く一礼するか、合掌するようにします。あまり長々と眺めずに、しばらくして「ありがとうございました」と言って一礼し、少し後ずさりして、再度遺族に向って深く頭を下げます。

space


このページがお役立ち情報だと思ったら

space
space

03-3442-5550
お問合せバー
資料はご郵送またはEメールにてお届け致します。

▲ページトップに戻る